自転車の歩道通行について

すでにパブリックコメントの締め切りは過ぎたが、「極東ブログ: 自転車は歩道を走れと、では歩行者を何処を歩くべき」のコメント欄での議論が目に余るのでコメント。
なおこの中では、ハナ毛氏のコメントが最もバランスが取れていると思う。

自動車と自転車の相対速度を論拠に歩道通行可で良いとの意見に関して

自動車、自転車、歩行者が対等な立場であり、全体のリスクを最小にすべきという考えがそもそもの誤りである。
自動車・自転車については、その特性上運転者は多少のリスクを負うことが求められる。それに対して、歩道は健康な成人のみならず、車椅子・松葉杖をついている人・お年寄り・幼児等ありとあらゆる立場の人が通行する場所であり、外的なリスク要因は可能な限り排除されなければならない。

「自転車民」を名乗るコメントについて

やむを得ず自転車で歩道を走っているときに、歩道のど真ん中を歩いている人がいたらどうすれば良いか?「通してください」と声をかければ良い。道交法第54条にある通り、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合(要するに見通しの悪い場所)を除き、警音器を鳴らしてはならないし、危険を防止するためのやむを得ない場合でも無い(繰り返しになるが声をかければ良い話)ので鳴らす理由は全く無い。
もっとも自分の場合は、まともな自転車乗りならば誰でもそうしているのではないかと思うが、安全に追い越せる場所に行くまでは後をゆっくりついていくことにしている。また、警音器の設置義務自体にも疑問を持っている(見通しの悪い場所で鳴らしたところでどう考えても自動車には聞こえないし、相手が歩行者であれば声をかければ良い話。存在意義が分からない)。

長崎

初めての長崎。
行ってみて、なぜか原爆とイメージが一致しなかった理由が分かったような気がしました。
幸いにも市街地中心部は比較的被害が小さかったために、戦前の建物が被災を免れたわけですね。

続きを読む

自転車、歩道走行認めるルール作り 事故急増で警察庁 - asahi.com

まずは警察官の教育を希望。
普通に車道を走ってたら歩道を走れと言われて行く手を遮られたり、歩道を爆走する警察官の自転車を見かけたりと目に余る。

NIKKEI NET


この記事に対する反応を見て回っていたら、意図的に逆走しているという人がいてぞっとした。
わかってはいたけど、周囲に対してどれだけリスクを負わせているのか、全く自覚が無いようだ。

逆走している自転車がいると、普通なら発生しないすれ違いが発生する。これによりどちらかが回避しなければならない。
追い越しであれば、危険と判断すれば徐行すれば良いが、逆走自転車はこちらに向かってくるのでタイミングを選ぶことができず、とにかく回避するしかない。
これが自転車とすれ違う場合には、どちらかがより自動車が走行している近くに移動しなければならなくなる。これも追い越しの場合と違い、こちらに向かってきてしまうのでタイミングを選ぶことができない。またこれは偏見かもしれないが、大抵逆走している自転車は危険回避を行うタイミングが遅いので、結局普通に走っている側が避けざるを得なくなることが多い。


逆走する側も危険だが、何よりも回りを危険にさらしているのだという自覚を持って欲しい。